コロナ関係の事を書くと煮詰まってしんどいので気分転換。(とりあえず免疫学とか勉強しなおさないと・・)
1/1の投稿で、
さて、年始は何を読もうかな。
鴎外でも読もうかと思ったが・・・全集とか小品集みたいなのあったのだが、書斎整理中につき不明。
では、文庫本エリアにて。
日本の作家一冊。海外の作家一冊、選んでみた。
ということで読んだ本は・・・。続きを読む
2021年01月17日
2021年01月14日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンの分類
新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2 によるCOVID-19)のワクチンのこと。
以前記事にしようかと思ったが、テーマが大きすぎて挫折。
またぼ~っと過ごしていたら、医療従事者優先接種について、大阪府より接種するかどうかを急いで返事しないといけなかった。
未知のワクチンで副反応のことも気になるしどうしようかと悩ましく思っていたが、接種することにした。
接種するまでに頭を整理しておこう。
ということで、新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2 によるCOVID-19)のワクチンの分類から。
ワクチンの分類→各論 の予定
一応、この分類の記事を話のたたき台?にするので、適宜加筆修正します。
続きを読む
以前記事にしようかと思ったが、テーマが大きすぎて挫折。
またぼ~っと過ごしていたら、医療従事者優先接種について、大阪府より接種するかどうかを急いで返事しないといけなかった。
未知のワクチンで副反応のことも気になるしどうしようかと悩ましく思っていたが、接種することにした。
接種するまでに頭を整理しておこう。
ということで、新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2 によるCOVID-19)のワクチンの分類から。
ワクチンの分類→各論 の予定
一応、この分類の記事を話のたたき台?にするので、適宜加筆修正します。
続きを読む
2021年01月07日
SCHUMANN Kreisleriana Op.16
昨年のピアノは、ベートーヴェンのピアノソナタばかり弾いていました。
今年は、何を弾こうかな♪続きを読む
今年は、何を弾こうかな♪続きを読む
2021年01月01日
2020年12月30日
今年もあとわずか
やっと仕事が終わりました。帰ろうと外に出ると寒い。そうこうするうちに雪がチラチラ。寒い年末年始になりそうです。
今年は正月出勤をまぬがれ4連休です
(12/31-1/3)
今週(12/28の週)になると電車の乗客がどんどん少なくなり、今日はガラガラ・・・。
今年は、新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2 によるCOVID-19)の影響もあって、いつもと違う年末にドキドキ。
薬の動向が読めない。
どういう影響かインフルエンザが全く流行っていない。→まあ、凄く楽ですわ・・・。普通、こんなのじゃ済まないから。
電子カルテ初の年末年始。融通?はききません。
比較的早く調剤のメインは終わってそれはよいのだが、きっと年始は凄いことになるはず、まあ地獄やね。
年末になって脳梗塞多いし(季節やね)、妙な人が入院するし、まあそんな感じで(笑)
前置き長すぎ。
ということで恒例の「今年もあとわずか」です。
続きを読む
今年は正月出勤をまぬがれ4連休です

今週(12/28の週)になると電車の乗客がどんどん少なくなり、今日はガラガラ・・・。
今年は、新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2 によるCOVID-19)の影響もあって、いつもと違う年末にドキドキ。
薬の動向が読めない。
どういう影響かインフルエンザが全く流行っていない。→まあ、凄く楽ですわ・・・。普通、こんなのじゃ済まないから。
電子カルテ初の年末年始。融通?はききません。
比較的早く調剤のメインは終わってそれはよいのだが、きっと年始は凄いことになるはず、まあ地獄やね。
年末になって脳梗塞多いし(季節やね)、妙な人が入院するし、まあそんな感じで(笑)
前置き長すぎ。
ということで恒例の「今年もあとわずか」です。
続きを読む
2020年12月20日
2020年12月16日
2020年12月11日
2020年11月30日
駅弁
鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同企画
第36回「私の好きな『駅弁(東日本編)』」投票ランキング
https://www.tetsudo.com/special/tabitetsu/
というものを知りました。続きを読む
第36回「私の好きな『駅弁(東日本編)』」投票ランキング
https://www.tetsudo.com/special/tabitetsu/
というものを知りました。続きを読む
2020年11月23日
2020年11月07日
RNAポリメラーゼ阻害薬の宿命
先日、日本医事新報社において、抗インフルエンザ薬ファビピラビル(商品名 アビガン)を開発した白木先生の
緊急寄稿4)新型コロナウイルス感染症に対するアビガン承認に向けて
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=15763
を拝読しました。
(緊急寄稿1~3は、2020年3~4月に投稿されている)続きを読む
緊急寄稿4)新型コロナウイルス感染症に対するアビガン承認に向けて
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=15763
を拝読しました。
(緊急寄稿1~3は、2020年3~4月に投稿されている)続きを読む
2020年11月05日
今年のインフルエンザ予防接種
今年は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でインフルエンザの予防接種に優先順位がついています。
65歳以上の方の10月からの接種があるため例年より早い開始となりました。続きを読む
65歳以上の方の10月からの接種があるため例年より早い開始となりました。続きを読む
2020年11月03日
2020年10月20日
2020年10月14日
2020年10月05日
第185回 六稜トークリレー「エビデンスから考える新型コロナウイルス」

母校高校同窓会主催 毎月(第1)土曜日に開催の六稜トークリレー。
10月3日(土) 第185回 六稜トークリレー「エビデンスから考える新型コロナウイルス」 が、開催されました。
感染症の影響で、原則おうちで動画視聴。少人数のみ事前参加申込をし、来場(同窓会館)出来ることになっています。
続きを読む