私がいかに感銘を受けたかは、
>本日、CDを手に入れて早速・・・。
CDを聴いてこんなに感銘を受けたのは、初めてです。恍惚の時を過ごしました。
音が低いと、音が深くなって、優しく、渋く、胸の奥に響く・・・・・。曲のもつメッセージと丁寧に歌いあげた一音一音が重なって、幾重にも波のように迫ってくるようです。
涙で頬が熱いです。
こんな素晴らしいCDをDBHさん独り占めしていたのですか、いけませんよ。(笑)
アヴェ・ヴェルム・コルプス、私も頑張ります!(とりあえずは気持ちだけですが。)
つたない表現ですか・・・・。
ところで、その日そのCDを手に入れ、次に向かったのはササヤ書店という大阪駅前ビルにある楽譜屋さんでした。このお店に行くと、神聖な気持ちになります。
目当ての楽譜は、バッハの平均律。(ツェルニーの次にします)
CDを聴いて、独り占めしてはいけないと思い家族に・・・
・アルビノーニ:アダージオ(五重奏) に感激する母
・マスカーニ:カヴァレリアルスティカーナ間奏曲 の文字を見て、カヴァレリアとはどういう語源(意味)か知っているか、と語り出す父
さて、今日
買ってきた楽譜を開いて・・・・
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第一巻第一番 前奏曲
これって グノーのアヴェマリアの伴奏ね!!
このタイミングの良さがなんとも心地よく・・・・合唱からCD、CDと楽譜そしてピアノ、またなにか繋がった気分でもあり・・・・
バッハは、嫌いでなくなってから、本格的にやるのは初めてなので、ちょっと気合いを入れようと思ってます。
感情に流されず・・・頑張ります!まだだけれど。(笑)
【関連する記事】
良いCDを入手されたようで、何よりです。私も入手すべきでしょうか? それにしても多趣味ですね。ピアノに、植物の写真撮影に、短歌や俳句…私など、到底及びもしませんが…
当方は、今日から、短歌と俳句の研究でもしようかと思っている程度でして…
ただ、この2日間、気分のすぐれない状態でして、なんとも情けなく…
バッハですか…一応、「ゴールドベルク変奏曲」の楽譜を持ってはいますが、弾ける日がくるのかどうかは怪しいもので…。せめて、「フランス組曲」か、「イギリス組曲」でもと思っていますが。
マーラー交響曲第6番「悲劇的」を聴きながら書いております(暗いヤツ…)。ただ、気分のすぐれない日には、マーラーの6番と9番、すぐれた効果を発揮します!
なんか、今日も脈絡のない文章で申し訳なく…
どうぞ、よろしくお願いいたします。
感銘を受けられたようですね。コントラバス独奏のものは多くないし、また選曲が素晴らしいですよね。これはわたしもコレクションに入れる予定です。取敢えずはブログのBGMにコントラバス独奏の曲を暫らく流していきます。やはり低音の魅力ですね(^o^)丿。
私は、短歌も俳句もしてませんよ。
趣味は、音楽関係と読書(読むのもムラがある)くらいで。
ほんと、よかったです。
なんせ私は、低音の楽器や、パートには今まで縁がなかったものでなにかを発見したようです。
勝手な感想ですけど、これ、結構いいかもしれないです↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2678631
さちこ様のお好みに合うかどうかは分かりませんが。あと、もしかしたら、セカンドブログにブックマークを張らせていただくかも…です(当方のブログのリンクなどは一切不要です)。殺風景なんですよね、セカンドブログ(苦笑)。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ササヤ書店は高校時代にたまに通っていました。今はありませんが、レトロな音楽喫茶「日響」というお店が新地の一角にあり、店の2階は一切私語禁止で、詰襟着たまま分かったような顔して買った譜面を眺めていたものでした。駅前再開発でササヤも第二ビルに移転した頃です。懐かしいです。今もたまに寄って、しゃがんでコントラバスの独奏曲の譜面を眺めていますよ。神妙な気持ちにはあまりなっていないですね。
お父様、愉快ですね。小生も子供にこれはどういう意味かって考現学、言語学的なことをいいます。
曲のご紹介ありがとうございます。
また心にとめておきます。
ブックマーク、ご自由に。
あら、また懐かしい大切な想い出を聞かせていただきました。本当に音楽三昧の高校時代ですね。(恐れ入ります)
>お父様、愉快ですね
ちょっと、うるさいんですけど。(笑)
考現学、言語学的な・・・・興味深いですね~。
言語学的なこと書きたいと思いつつ、全然書けてないです。