*目盛りのない定規とコンパスを使って線分を三等分する方法をかかせる問題
について、脱線をして盛り上がっていました。
そこでTaDさんに おつきあいいただけるか、お誘いしたところ、解答例を示していただきました。
「線分の3等分の問題で,平行線を用いる方法を検索してみると,方法を省略している人が殆ど.
不満なので自分でやってみました.さちこさんの方法と同じかな.PDFファイルを添付しましたので,アップロードすると皆で共有できます.」とコメントをいただいています。
早速PDFファイルをアップしてみます。(このファイルのアップをするのは初めてでしたよ・・・)
線分の3等分.pdf
改めまして、論理的に説明する、とはどういうことか、と思います。
そういえば、昔 解答欄に赤字で「なぜこの時か?シンプルなのは、いいのですが、論理の飛躍はいけません」とコメントされたことを思い出しました。(笑)
ありがとうございました。
【関連する記事】
これ美しい。
シンプルで無駄の無い解法は実に美しいですね。
早!!
美しいですよね~。
何度も読み返さないと分からないなんて…
いや、頭文系だからいいもんとか甘えてみます。
すごいですよね…。
これくらい無駄のない説明をしてみたいものですTへT
理解している事柄でも数式にすると難解に感じることがありますね。
しかしシンプルで美しい。
TaDさんの解を見ると「なるほど、なるほど!」と頷きますが、
こんなにスマートに答えるのは無理です。
正答率が低い・・・そうだろうなと思います。
的確なコメントありがとうございます。
本当にその通りですね。
TaDさんは数学博士です。
まさにその通りですね。
シンプルで美しい。そして潔い・・・と思います。